カテゴリー「写真」の1000件の記事

2025.04.28

暑いぞ・・・

4月28日、雨のち曇りのち晴れのち曇り、気温23℃。東→南の風。
湿度 90%とな (゜-゜) 一転して今日はムシムシムシ、暑いぞ (+o+)
GWの前半。飛び石連休(とは言え、今週は火曜日のみお休み)で、平日はギュ~ っと詰まってます。明日はお休みだが、明けると今週残り3日間に月末+月始めと・・・

今日の写真は、キンリンサザナミハギ(黄)のチビ。
ちょっと警戒心が強かった (´▽`*)

キンリンサザナミハギ

キンリンサザナミハギ

| | | コメント (0)

2025.04.26

GWスタート

4月26日、曇り/晴れ、気温25℃。北西の風。
おが丸は550名以上の方々を乗せ、定刻に入港。今年は飛び石だからか、着発便ではなく通常運行。なので、次便でいらっしゃる方も同数乗って来ても島内人口マックスは次便入港中のみだな・・・ そのあと着発で一往復した後、年一のドックに入りほぼひと月絶海の孤島になります(さるびあ丸の一往復はあります)。

今日の写真は、この前のウチの周りにいたアカポッポ。

アカガシラカラスバト

アカガシラカラスバト
アカガシラカラスバト

| | | コメント (0)

2025.04.25

GW

今日はちょっと風があるもののいいお天気。最高気温25℃まであがり、暑い・暑い。巷ではGWが始まるよう。おが丸は、今日、550名以上の方々を乗せ東京を出港した模様。お天気は日曜半ばまで? もちそう・・・ 自分は暦どおりなので・・・ 来週末には4連休。でも・・・

今日の写真は、♂ばかりフィーチャーされるが、♀の白い部分がとてもキレイ (´▽`*) 薄い蛍光ブルー? のラインもいい感じ。

マイヒメベラ

マイヒメベラ
マイヒメベラ♀

| | | コメント (0)

2025.04.24

さらに・・・

今日は、モア・ワン・ポスト。
リサイクルだから・・・

こんなシーズン、始まってるよぉ~

アオウミガメ

アオウミガメ

アオウミガメ

アオウミガメ
アオウミガメ

| | | コメント (0)

あれ・・・

今日は曇天で時折パラパラと雨。予報は・・・
あてにならない週間予報をみるとGW期間中、特に後半、ほとんど曇りと曇り/雨マーク・・・ 梅雨本番突入?

“記憶に残る1枚”シリーズ、ザトウクジラのブリーチング編()も半ばですが、評判? がいまいち(ストック・フォトのリサイクルだし・・・)なので、ちょっと脱線中。
今日の写真も昔のストック・フォトからだが、ダイビング中の・・・ ということで・・・ スズメダイの類のチビ・シリーズから、

カレハスズメダイ
カレハスズメダイのチビ

フェニックススズメダイ
フェニックススズメダイのチビ

ナガサキスズメダイ
ナガサキスズメダイのチビ

| | | コメント (0)

2025.04.23

まだ、記憶にあたらしい・・・

穏やかな日がつづきます(週末は「曇り/雨」予報・・・)。
おが丸出港日。
今日は早く(定時に)終わったので、「“記憶に残る1枚”シリーズ、ザトウクジラのブリーチング編」からちょっと外れ、2024年撮影の中から“イルカ編”で思い出の写真から。去年は上半期でイルカ運を使い果たしたような・・・

フィルム時代(いつの話だ?)は、あえてヒトが入らないよう撮影をしていたが、デジタル化により撮影枚数無制限になって(実際はメディアやバッテリー制限はあるが・・・)、気にすることなく撮影。それでも、イルカだけじゃなくヒトの動きも絡んでくるとなかなか・・・ で、ギリ、ヒトの頭がイルカに隠れる(重なる)直前の写真で、まぁまぁ、お気に入り (´▽`*)

ミナミハンドウイルカ

こちらのオリジナルでは、イルカに向かう人が写り込んでるが、距離もあるので容易にトリミング ヽ(^。^)ノ

ミナミハンドウイルカ

上の2枚はどちらも4月撮影。
去年のこのころは水は青く透明度もまぁまぁで、よかったんだなぁ~
次も、“GoPro撮影する人の腕”をカット。
7月撮影で、「さぁ、これから」と意気込んでたが、そのあと年内3回しかイルカと泳げなかった・・・

ミナミハンドウイルカ

最後の写真は前の写真のあと、7月の同じ日。水がいいと、いいねぇ~ これは、ノートリの撮って出し o(^o^)o

ミナミハンドウイルカ
ミナミハンドウイルカ

| | | コメント (0)

2025.04.22

記憶に残る・・・

“記憶に残る1枚”シリーズ、ザトウクジラのブリーチング編第3弾()。

この時は、メイティングで追われる♀クジラが、(たぶん)♂どもをこちら(ボート)におっつけようとボートの周りを回り始めた・・・ 矢先にブリーチング。それも、近くで何度も何度も・・・ この、ん十年の間のベスト5に入るであろう“あたり日”でした (´▽`*)

ザトウクジラ
ザトウクジラ

この写真でズームレンズの 70mm(APS-Cサイズのカメラなので ×1.6)。これで味を占め、レンズのチョイスがワイド側に延びていくのだが・・・ これが最初で最後?

| | | コメント (0)

2025.04.21

記憶に残る・・・

昨日からスタートした“記憶に残る1枚”シリーズ、ザトウクジラのブリーチング編(最近、入荷が少なくなったため昔の写真でごまかすシリーズ・・・ ではない・・・ とは言いきれない・・・)。

こちらもパラサイト・・・ SSWW(サンセット・ホエールウオッチング)ご所望なカメラマンさんのご相伴にあずかりゲット。普通に朝からダイビングで出て~ のだったので、10時間くらい海にいたんだな。贅沢な・・・ (´▽`*)

ザトウクジラ
ザトウクジラ

夕陽バックのブリーチングの画をゲットできてないので、コレが現時点のいちばん。でも、この時は、陽が傾き始めたもののまだ高く、太陽バックだとイメージする画は・・・ と、自分に言い聞かせる。

| | | コメント (0)

2025.04.20

記憶に残る・・・

4月20日、曇り、気温23℃。北東の風。
おが丸入港日。
おが丸入港後の半ドンでWWへ。ザトウクジラ、めっきり減りました。今日も見かけたのは1頭。呼吸の短いシンガーが何度も呼吸で上がってきたの以外・・・

でも、今シーズンは記憶に残るシーズンに。思い返せば、序盤は海にさえ出られない週末が多く、クジラもしょっぱかった(週末ダイバーの主観です)が、あの日、記憶に残る1枚ゲットで、すべてチャラ \(^o^)/
ストックを見返すと、「こんな写真撮ってたっけ?」な収拾のつかない状況で、あの写真で、その時の情景さえよみがえる・・・ という“記憶に残る1枚”が増えたシーズンに。

と、言うことで、“記憶に残る・・・”シリーズ、ザトウクジラのブリーチング編スタート。
この写真は、シュッとしててカッコいい、キレイ、飛沫も迫力あるなどすべての揃った画。イルカもクジラもなリピーターさんにパラサイトしてご相伴にあずかったんだな。5年前か・・・

ザトウクジラ
ザトウクジラ

| | | コメント (0)

2025.04.19

ときのたつのがはやすぎる・・・

明日入港のおが丸は 448名と、たくさん乗ってるよう・・・ このままGW突入するのかな?
昨日の雨、昨晩から未明にかけかなり激しく長く降ってました・・・ なので、今日はいつもの家でゴロゴロ。

今日の写真は最近入手のストックから・・・

イトヒキブダイ
イトヒキブダイのチビ

ササスズメダイ
ササスズメダイのチビ

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧