教えてぇ~ 3
そのまま放置してる疑問シリーズ、第3弾。
これも、以前から不思議だったのだが、この前の日曜に再び・・・
メガネゴンべ(に、限らずとも)、この写真、サンゴに隠れてるトコを撮ったわけではない・・・ サンゴの上にいたのにストロボ光に驚き反射的に動き、この中途半端な体勢に。でも、逃げるわけでもなく再びサンゴの上に戻る。そしてまた撮影・・・ これをしばらく続けると、やはり、落ち着かないのか去っていく・・・
“サンゴの上にいるのをファインダーで確認しレリーズ。露光中にストロボが閃光。その光に驚いて反射的に動く”と思うのだが、“シャッター幕が空いている間にストロボが閃光する”“ストロボの発光時間は短くその光は一定ではなく最初が強くだんだん弱くなりゼロに”なるらしいので、光に反応してから動くのであれば、こんな写真にならない(動く前の写真が撮れる)と思うのだが・・・ 戻って落ち着いたトコを、10枚ほど撮ったが全滅(ピンが合う合わないの違いだけで全部同じ写真)。不思議・・・ 光った瞬間に最初の光のピークより前に速く、光速で動いてる?
メガネゴンベ
| 固定リンク | 1
「写真」カテゴリの記事
- 記憶に残る・・・(2025.04.21)
- 記憶に残る・・・(2025.04.20)
- ときのたつのがはやすぎる・・・(2025.04.19)
- 微妙な・・・(2025.04.18)
- 一転、暑いぞ小笠原(2025.04.16)
コメント