糸?
この前のオビシメにつづき、イトヒキブダイ・バージョン。オビシメのと違って、♀→♂の変化は見落としてる?(代わりに? チビからよく観察できる。劇的に変わるから?)。
分布は「太平洋の中・西部。日本では小笠原」と、国内ではレアモノですが、人気ナシ? たくさんいるので、ぜひみてって ヽ(^。^)ノ
背ビレ中央の糸状に伸びる“イト”が特徴(最後の♂相の写真参照)。
イトヒキブダイ(Scarus altipinnis)
| 固定リンク | 1
「写真」カテゴリの記事
- 記憶に残る・・・(2025.04.20)
- ときのたつのがはやすぎる・・・(2025.04.19)
- 微妙な・・・(2025.04.18)
- 一転、暑いぞ小笠原(2025.04.16)
- 寒いぞ小笠原(2025.04.15)
コメント