« 「リーガルハイ・スペシャル2」 | トップページ | 夏が来てる !(^^)! »

2021.06.28

つらつらと・・・

昨日の番組をみて、つらつらと思いを馳せる。

ネットで調べてみると、
シロワニ(Carcharias taurus)は、「沿岸性」で、「カナリア諸島からカメルーンまでの大西洋、メイン湾からアルゼンチンに至るまでの西大西洋および、紅海、インド洋、西太平洋など広い地域に分布」「東太平洋を除く世界の温水域または熱帯海域でみることができる」「単独で行動する事はあまりなく、基本的には集団で生活」と。
日中、穴の中や暗がりで、数尾で屯ってるのはみかけるが、群れで行動~ って、イメージ無いな。夜間、集まって行動してるのかな?
また、「母親の胎内で卵を産卵。50㎝ほどで孵化し、子宮内で約1mまで大きくなってから産み落とされる卵胎生」と。
ということは、卵や小さいころに流されて~ パターンは無く、昔、アダルトの集団が小笠原にやってきて定着したと考えるのが妥当? いつ頃、どこからやってきたのだろう?

なお、「繁殖率は低く個体数が減少しやすいために、絶滅危惧種に指定されており、多くの生息域で保護されている」「小笠原諸島周辺の限られた海域でしか報告がないため、絶滅の危険性が高いとして「絶滅危惧1B類」に指定」らしい。
確かに、「小笠原で数が減っている」など聞いたことは無い(調査自体無い?)。ということは、「どれくらいいて、どのように推移してるかわからんが、子どもをたくさん産めないので、いなくなったら大変だ」という感じかな?
あと、日本の分布をチェックすると、ある記述では「小笠原諸島、伊豆諸島、相模湾~九州南岸の太平洋沿岸、琉球列島」って・・・ あちこちにいるんじゃん。ホントか?

で、今日の写真もシロワニ (´▽`*)

シロワニ

シロワニ

| |

« 「リーガルハイ・スペシャル2」 | トップページ | 夏が来てる !(^^)! »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「リーガルハイ・スペシャル2」 | トップページ | 夏が来てる !(^^)! »